今日はサークルの皆さんが早々とお雛様作りをしました❤3月3日までに仕上がるにはお正月終わりからやらないとね(笑)
今日は
[アトリエ風雅オリジナルの雅(みやび)]作りに挑戦です!
雅はアトリエ風雅のお雛様の中で一番繊細かもしれませんね~
名刺サイズのスクエアで気軽に素敵なお雛さま作りをしたいと思って
私が5年くらい前に考えた作品です
可愛いより上品な感じかな
他にもワッフル型、童雛など
アトリエ風雅のオリジナルは何種類かあります
そういえば・・・・
親子陶芸ではワッフル型をやりましたね~
皆お顔が違っていて楽しかったな~♪
脱線しました~(笑)
さてさて、話は戻って・・・
今日のお手本の雅(みやび)はコチラ↓

ワッフル型しか作ったことなかった方は初めての挑戦
でもとっても上手く出来ていましたよ↓

そっぽ向いて写してしまいましたね(笑)
写真の腕が悪かった~、スミマセン↓

こちらも写し方がちょっと悪かったみたいですね~
再びスミマセン!
下を向いて見えますがちゃんと実物はちゃんと真っすぐ向いています↓

ほらほら、アップにすると雄雛もシャキーンとしてます↓

雌雛も❤↓

雌雛もそれぞれ顔立ちが違って楽しいですね↓
本人に似るのかな(笑)
今日作った皆さんはどれが自分のか分かるかしら?

ひな祭り前に飾れるように頑張って焼いて行きますね
❤まずは素焼きまでしたら色付けです
また色付けや本焼き後の折り紙の貼り付けなどもまたアップ出来たらしま~す♪
0 件のコメント:
コメントを投稿