2010年1月31日日曜日

親子陶芸・2010.1月「陶器で時計を作ろう!」開催

今年初めての親子で楽しむ陶芸・手作り講座は
「陶器で時計を作ろう!」 として
1月30日㈯午前と午後、31日㈰午前の3回で開催しました

今回はパパさんの参加が何組かありました

パパさんの子育て講座のご参加大歓迎です


皆さんのアイディアは様々、これは車かな?
下書きのモチーフを頑張って写してますね
こちらはSさん家族、今回は家族5人で参加してくれました
時計だから文字をきれいに切り取って・・・・とっても上手に出来ていました

今回は折り紙を使って時計の文字盤スケールをそれぞれ手づくりしました

ちょっと算数のお勉強みたいだったかな?

こちらは黄色い折り紙で作ったスケールを時計の位置に置いて確認しているみたいですね~ それでは今回の作品のラインナップご覧ください
個性が出ていて素敵な作品がいっぱいです








土で作られたものはどんな素敵な陶器になるんでしょうね!

どんな色を選んだかで雰囲気は全然変わります

皆さんどんな色を選んだかな?

出来上がりを楽しみにしていて下さいね

今回は時計を取りつけたりするので2月下旬の受け取り予定です

※受取り日時が決まり次第ブログとメールでお知らせいたします

2010年1月30日土曜日

釉薬(土灰)

アトリエ風雅で使用している釉薬を作品を通してこれから少しづつご紹介しようと思います

生徒さんには参考になるように・・ベテランには必要ないかもしれませんね(笑)

陶芸のことをあまり知らない方にはこんなものが出来るということを見ていただきたいので載せていきたいと思います

今日は「土灰」という釉薬をご紹介します

この釉薬を掛けたお皿が先日の還元の窯から出てきました

ヘラで模様を入れたところにきれいに入り込んいます
こういった溝のあるものにはとても効果的な釉薬です それぞれの溝も濃淡がいい感じに

釉薬の掛け方によってこの濃淡も微妙に変わってきます アトリエではとても人気の釉薬です

2010年1月29日金曜日

友チョコ❤

一足早い、友チョコをいただきました

Mちゃん、ありがと~!!

高級な生チョコに負けない濃厚さと甘すぎない感じが最高です!!
手作りとは思えませんよ
いい油を使ったチョコだと言ってましたね
素材はやっぱり大事です
あっ、もちろん腕もですねっ(笑)


独りじめにしたいけど家族に見つからないわけがない
それよりも「ダイエットしているのに食べていいの~」って言われそうだから仲良く皆で戴きました
一度に食べなければカカオはポリフェノールがあっていいのです
もちろん小分けにいただきますと言い訳を先にしておきましょう

さて、三角の脚付きのお皿に入れてみたらいい感じ
小さな竹のトングはいつも紅ショウガを取るなど地味な出番しかなかったので今日はちょっと表舞台に出た感じかな~
それぞれのお皿に分けて・・・・チョコはコーヒーと共に❤最高です!!

何個づつ食べたかはヒミツです
Mちゃん、ゴチでした

2010年1月28日木曜日

アロマセラピスト・フィリップス美穂先生について

アトリエ風雅で開催していますアロマ講座の講師である
フィリップス美穂先生のホームページが開設されましたのでお知らせいたします!!


お子さんが4人いるということに加えて様々な活動をなさっているフィリップス美穂先生

アロマの素晴らしさ、美容と健康の為には何が大切かを常に勉強なさっています

実は私と先生とは高校の同級生

たまにランチをしたり話をする中でアロマや美容と健康等の話をしていて素晴らしいといつも思っていました

これは皆さんにも「是非、広めたい!!」と思ったのが始まりです

先生はたまに講座中、「カズヨちゃん!」とついいつもの会話のように私の事を呼んでしまってということがあります

そんなお茶目さもあり、講座はいつも和やか

今年もアトリエ風雅ではアロマを気軽に日々の生活に取り入れ、皆さんの生活がより快適になりますよう皆様にご紹介していきたいです

来月2月12日㈮のアロマ講座(花粉症対策~アロマで花粉症を乗り切ろう)はお陰さまで本日定員になりました(※本日よりキャンセル待ちをお受けいたします)

そのうち?すぐに?美穂先生のブログが始まるのではないでしょうか~????
楽しみです!ねっ、センセ!!

2010年1月27日水曜日

備前 炭化焼成

サヤ鉢で炭化焼成をしました
土は備前です

生徒さんのビアマグは藁を縦横ぐるぐる巻きにして寝かせて焼きました
他の窯だきの関係でなかなか炭化が出来ませんでしたが
やっ~と焼けました!!
お待たせしていた生徒さんには申し訳なかったです
遅くなってごめんなさい

この写真は焼き上がって取り出そうとするところ
ビアマグのまわりのポワポワは藁の灰

灰をササッと取ってみると茶オレンジ色のライン(火襷)
ビアマグは下にしていたとところが炭で真っ黒になってしまったので洗ってから改めてブログに載せたいと思いますが・・・・(生徒さんの許可をもらってからにしま~す!!)
こちらも備前
こちらは私の作ったものです
この炭化の為に特別に作る時間がなかったので前に一度還元で一度焼いた物を再度焼いてみることにしました
前に焼いた時は変化があまりなかったのであまり気に入らなかったんです
今回は藁をはさんで何枚か焼きました
何とも言えない素敵な色がでましたよ
備前の良さが出ました~
いい色が出ると本当に嬉しいです
縦のラインは藁の燃えた後、生徒さんのビアマグとは違う藁だったのでやっぱり違う感じに出ました

渋~い!
備前をまた焼きたくなりました
次の炭化焼成のことを考えると何だかワクワクしてきました!

2010年1月26日火曜日

親子陶芸1月開催の時計のサンプル完成(その2)

今日は先日(1月22日)のブログでご紹介しました1月の親子陶芸で作陶予定の時計のサンプル(その1)の追加(その2)として時計のサンプルを2点アップさせていただきます

ちなみに今日アップするものは今日窯から出て来たばかりのものですよ!

スタンダードでシンプル
こちらは可愛い感じの白いアイアンスタンドで立てていますが木や真鍮スタンドに変えたりするとガラリと雰囲気が変わると思います


こちらは雲のモチーフ
形に合わせバランスを考えて時計部分位置を決めています
何かのモチーフや部分的に時計を付けたい時は全体的なバランスを考えて時計の位置を決めましょう!

どんな形のものバランスを考えれば素敵な時計になります

お花?果物?動物?ケーキ?ハート?車?もうお気に入りのモチーフが決まっている方もいるかしら?

30日、31日のを是非お楽しみに~

2010年1月25日月曜日

なぜ長持ちするの?

このお花は昨年12月20日に娘がもらったお花
・・・とはいえ家族からのプレゼントですけど

もともとはもっとボリュームがあったけれど少しづつ痛んでしまったものを取り除きながらいままで生き延びてきたお花たち・・・長持ちでしょ~ 花器も小さくなってしまいましたが残っているお花はまだ元気です

渋い徳利型の和風花器ですがとてもしっくりいっています

返って新鮮な感じがします

こちらは昨年12月上旬のアレンジお正月のアレンジの生き延びている物を混ぜてまとめました
ピンクのクリスマスっぽいものから松なども入って和洋混ざり合っていますが生かせるところまで生かそうと・・・・
見ようによってはハチャメチャだけど自分的にはどうにかまとまったつもり(笑)
冬とはいえ本当に長持ちしています
これらの花はみーんなフラコッタデコさんのお花
なぜこんなに長持ちするのか?
私の管理上手?なーんてことはあまりないと思います
大事にしたい気持ちはとってもありますけどついつい水を取り換え忘れたり・・・
それなのに・・・
フラコッタデコさんは市場に仕入れに行ってすぐお店に出しているから新鮮なんです
普通のお花屋さんは冷蔵庫のようなところに入れて売っていますがフラデコさんは入れずに出しているんですよ
そして売り切ってまた市場に行って・・・・
初めはどうしてかと思いましたがやっとわかってきました
フラデコさんは新鮮なのもをお客さんに送りたいというストレートなスタンスなんですね
だからお花が長く持つのだと・・・納得です
これは私が去年の春からフラデコさんにお花を買いに行くようになって徐々にわかってきたことです
多分、リピートしてフラデコさんに通ってお花をかっている方はきっと共感してくれるんじゃないかな?と思います
私は別にフラデコさんの社員でもなんでもないですけれど(笑)
ついつい言いたくなちゃうんです
いいものは皆さんに広めていきたいと・・・花だけではなく色々なことを

2010年1月24日日曜日

娘、フラワーアレンジメントに挑戦!

娘がお友達が華道を習っている話を聞いてやってみたい!!

この前から何回も言うので 今日は娘に付き合ってフラワーアレンジメントをやってみることしましたちょうど今日はフラコッタデコさんに用事があったのでお花から選ばせてみるのもいいと娘を一緒に連れて行きました

今日も素敵なお花沢山ありましたよ

顔見知りのお客様にもちょうどお会いできてうれしかった

金額を決めてお花を見ながら自分で計算しながら算数交じりですが選ぶことも楽しんでいたようです

フラデコのおねえさんに「これがいい」と照れながら・・・でも嬉しそう❤

花器は以前ブログでFugaオリジナルアロマポットセットをご紹介したマグにオアシスを詰めてアレンジする事にしました

シンプルな白いものなのでこれなら何とかなりそう
私は華道の基本しか知らないので教えるって感じではないけれど・・・

横でちょこっとアドバイス

子供は思い切りがいいからどんどん花を生けていく
娘の手にしている白い花はフラデコさんにあったお花で娘の一番気に入っていたもの
名前わからないけど私も大好きだったな娘と趣味が合うのかな?

ユーカリに蕨、白いスターチス、メインのオレンジ色のラナンキュラス?ピンク色の花など6種類とウチのミモザをプラスしたので合計7種類

種類があってそれぞれ特徴があるからまとめるのは難しいな~って思いましたが
思うようにさせてみました

花を切る時は水を吸い上げるように水の中で切るなど基本を教えながら・・・

いつも反抗的な娘なのにやけに素直でビックリしました

「どっちに活けたらいいかな~?」なんてニヤニヤしながら楽しそうでした
アレンジメントは15分くらいで終わってしまいました

やっぱり子供は思い切りいいな

残ってしまったお花は隣のおばさんにプレゼントしてあげるとニコニコしながら届けに

その間にアレンジメント完成作品をパチリ!

小2の初めてのアレンジメント作品にしてOKかな?
直したいところあるけど・・・

「私の作品なんだからさわらないでよ!」と言われたのでそのまんま

「 楽しかった~!!」と大満足のようで・・・よかったねぇ!

この感じだと娘はしばらくハマりそうです

物作りもいいけれどお花も感性を磨くのにいいかも

私も何か発見したような気持ちになりました

2010年1月22日金曜日

親子陶芸1月開催の時計サンプル完成(その1)

親子で楽しむ陶芸・手作り講座の今年第一弾として
1月30日㈯午前の部と午後の部、31日㈰午前の部の3回行う予定です

講座内容は「陶器の時計を作ろう!」ということで(親子で1つ)お好みの時計をデザインして作陶していただきます
2つ作る事も追加で何か作る事も出来ます

詳しい内容は以前のブログHPの方でご確認ください

※今日現在各講座1組か2組空きがありますのでご興味のある方は是非ご参加ください

さて、時計のサンプル、やっと完成しました!
もっと早くに作る予定でしたがアップが遅くなりまして申し訳ございません

イメージ作りのものなので是非参考にして下さい

こちらの文字盤は全て細い紐状にした土で作っています
サンプルはシンプルなものですが皆さんはもっと個性を出して作ってくださいね

立て掛けるとこんな感じです
もう一つのサンプルはちょっと可愛目
コーヒーカップの形、ベースにクローバー型の印花を施しています
立て掛けて見るとこんな感じです
シンプルな四角や丸、果物や乗り物や植物など自分の思うものをお子様と相談しながら楽しく作ってください


形として残る時計、思い出がいつも時を知らせてくれる
家族の宝物になるかもしれません

今年も楽しく陶芸いたしましょう!!

2010年1月21日木曜日

湯島天神の梅は・・・

今日はサークル講師の仕事で2週間ぶりに湯島に行ってきました
いつものように湯島天神に寄り道
2週間前に唯一咲き始めていた梅はほぼ満開になっていました
それ以外はパラパラとぐらいでちょっと残念

今日は気温はポカポカでしたが曇り空だったのでこの写真では本当の梅の美しさが伝わらないですね~残念ですこれはぼちぼち咲き始めた他の梅です

アップなら美しいかな?とパチリ!
梅は本当に可憐だな~
全体で言うと1割、2割くらいの開花状態

私の想像より梅はのんびりさん
でも梅まつりのお店が出ていたりと少し賑やかになってきました
満開には人出ももっと増えることでしょう

みてみて!もうすぐ咲くつぼみはふっくら❤

湯島天神の門や金具うちはすべて梅のモチーフなんです

いつも通ってながら何気に見逃していました

今日は梅の開き状態が思ったよりなかったのでキョロキョロしていたら他のところに目がいったんですね

いかにいつもボケっと歩いているかがわかります(笑)

今更遅いけれど素敵な発見でした


門の金具部分も・・・
柱の下部分の覆い金具も・・・


来月上旬、湯島に行くころには梅ももっと咲いていることでしょう!

楽しみです!!

2010年1月20日水曜日

2010年第1回 2月12日アロマ講座開催のお知らせ

今年初めてのアロマ講座開催のお知らせです!!

今年もアロマの講座を定期的に開いて行きますので宜しくお願い致します

来月 2月12日㈮午前10:00~12:00

「花粉症対策~アロマで乗り切る花粉症」と題して

今回もまたフィリップス美穂先生を講師に迎え、アロマの講義をアトリエ風雅にて開催いたします

自分が花粉症、もしくは家族の方や近しい方が花粉症の場合に辛くてどうにもならない、不快感をなんとかしたいと思っている方は沢山いらっしゃるでしょう
未だ花粉症になっていなくても急になってしまったりすることも有ります

知っていればいざなった時に手元にある精油などを使ってすぐに対処出来るといいですよね

私もまだ花粉症になっていませんがいざという時の為にまた、主人の花粉症を少しでも和らげられたらと思いますので真剣に勉強したいと思っています

是非この機会に美穂先生からのアロマの活用法、アドバイスに耳を傾けて頂きたいです

今回は自分の好きな香りの精油を使ったアロマルームスプレーを作りお持ち帰りです!

また、前回ご参加の方はお飲みになったと思いますがハーブラストのハーブティーを出させていただきます

花粉症にはこのハーブティーが非常に効くようです!!

今回も再びご紹介させていただきます

抹茶味も有ります!
もともとキャンディーですから気軽に是非試してみてください

詳しい内容はコチラをご覧ください

※定員は今回も8名になりますのでお申し込みはお早めに宜しくお願い致します
1月28日付けで定員になりました(※キャンセル待ちお受けいたします)

2010年1月18日月曜日

自分スイッチ

バッサリと髪を切りました

何年かに一度やってくるバッサリモード

気分転換の一種です

私をよく知る人は「またやってるよ」と言いそうですけど

この思い切りがスタート
やれるぞ~、やってやる~と色んなことに向かって行ける気持ちへのきっかけになっています

これがパターンになっている私の自分スイッチなのでしょう

じわじわっと何だかもやもやと来てたんですよ

忙しい、忙しいでこうしたいと思っていても日々に流されていく感じや事に・・・・

でも今の晴々としたこの気持ちよさは何なんでしょう

きっかけにより気持ちの持ち方が変わり違って見えてくるってことですよね

自分スイッチも思い込みの一つに違いないけれど・・・私には必要

今週は沢山の生徒さんにお会いします

元気な気持ちになると人に会いたくなり、外にも出たくなるんですから不思議なものです

今年初めてお会いする方もいますので楽しみな一週間です!

2010年1月14日木曜日

バランスバッチリ!オムライスと絶品ピックルス

今日のランチはオムライスを作りました

忙しくてもたまには作るんですよ

具材はセロリに玉ねぎピーマンと鳥肉、卵には豆乳を入れるとふわふわで美味しい

豆乳でタンパク質も取れ、バッチリ!!

ライスを包むのが下手なので半熟状態ぐらいでバサッと卵をご飯にかぶせちゃうのです

付け合わせは頂き物のピックルス

ペコロス(小玉ねぎ)をピックルスでは初めてでした

美味しかった~Rちゃん、ありがとうね!!

オムライスはウチの定番の楕円皿に盛り付けました


このお皿は本当に重宝でカレーライスや炒め物でも何でもOK
出番は多いです

赤土と白土のマーブルを還元で焼いたシンプルなものです
アップにするとこんな感じ
そんなこんなでランチの支度をしていると・・・

「ドスン!」と鈍い音がしました

すると窓にメジロがぶつかって目を回していました

しばらく様子を見ていましたがじっとしてあまり動きません

心配になりましたが二階のバルコニーなので猫にやられることもないと思い少しそのままにしておきました

ちょっと回復した?

体制がかわりました

しばらくすると隣の屋根に飛んで行きました

あ~、よかった、よかった!

死んじゃうかと心配しちゃったよ~

ドジな私が言うのもなんですがドジな鳥もいるんだな~って
私に言われたくないかぁ~(笑)