2010年7月31日土曜日

石畳風のお皿にのせてイタリア気分

ウチの2階のベランダで育てているプチトマトが真っ赤になりました

美味しそう❤
もういいかと思いつつももう一日待てばもっと甘くなるのではともったいぶって・・・・

そんなこと言っても3つだけなんです(笑)

本当に1人一個のプチな喜び 今晩、是非いただきたいな

水あげ担当の娘の許可をもらわないとね

さてさて、親子cook会で前回教わったウインナードッグの中身をハムに変えただけを作りました

ランチタイム用にとっても気軽に作れるようになりました

パン作り、身についてきたのかな

簡単に作れるってところがやる気になるんですよ

今回はちょっと長く焼き過ぎて焦げ目がついてしまいましたが・・・
モチモチしていて美味しかったな❤

石畳の様なお皿にのせたらイタリア気分
イタリアンなパン屋さんの窯から出て来たパン?と思わせるような雰囲気で

楽しい気分で娘といただきました
細長いのはちょっとハサミでカットした所からチーズが見えてなかなかいい感じに❤ こうやって簡単にパンが作れるって楽しくて家族にも喜んでもらえるしいいな

これからも少しずつそんなレパートリーを増やしたい

そうそう先日の夏休み親子cook会のナンも近々作ろ~!!
やっぱり、やる気が大事だよね❤

2010年7月30日金曜日

親子陶芸・7月「自由研究や・・・好きなものを作ろう!」の経過①乾燥~窯入れ

親子で楽しむ陶芸・手作り講座
「自由研究や思い出作りに好きなものを作ろう!」を7月16日㈮~19日㈷の4日間開催

あれから10日間が過ぎました

参加者は約80名、皆さんの笑顔と出会えてうれしかったです❤

さて、アトリエもお教室あり冷房を掛けたりしているので10日間で乾燥はかなり進みました

明日の夕方から素焼きの窯だきをしようと思い、早速今日は準備に入りました

素焼きは本焼きと違って重ねて焼く事が出来ます

ただし、重すぎたりすると下のものが割れてしまったりするので重ねても2、3個で形や薄さによって重ねられないものもあります

まずは高さの分類をして大体重ねられるものを重ねて置きますどこかに自分の作品は見つかりましたか?

重なってしまっているので全部は見えないかもしれません
粘土も乾燥が進んだため白っぽくなっています
作った時(土が柔らかい時)はグレーだったのを憶えているかな?
自由研究に使う方もいるので今回は色々と細く解説して参ります
講座の時にお配りしたプリントを参考にしながらこちらも是非参考にしてください!
さて、素焼きは800度まで温度を上げます
素焼きの焼成時間は大体8時間ですが今回は量が多いので10時間かけてゆっくり焼いて行こうと思います
温度の上がり方についてですが3時間かけて200度くらい、7時間かけて500度くらいに9時間半でようやく800度になり一時間ほどそのままの温度をkeepします
その後、窯のスイッチは自動で切れて徐々に温度が下がるまで待ちます
素焼きの場合、窯が止まってから気長に2日以内ぐらい待てば自然に開けられる60度くらいになります
無理して開けると外との温度差で割れたりすることがあるので注意しなくてはなりません
厚みのあるものは乾燥の進みに気をつけなければいけません
芯まできちんと乾燥するまで待つ事が重要です
また、長さ(広さ)のあるお皿などは反らないように乾燥の仕方を注意します
窯入れは平均的に詰めて行きます

熱が上手く伝わるように棚板をバランスよく置いてほど良い空気の流れを作ります

今日は本当にいっぱいです
勿論、作品がまわりの伝熱線には触れないように・・・
積み木かパズルのように平均に詰めて行くことがポイント

上の方から出ている棒のようなものが温度計です(作品に触れているように見えますが実は触れていません)
さぁ、素焼きの窯だき準備は出来ました
明日はお教室があるので終わってからスイッチを入れます
そうじゃないと外の温度と窯の温度でサウナのようになってしまいますからね(笑)
~素焼きが終わり窯出しをしたらいよいよ色付けと施釉です~
自分で色付けをしたい方は8月6日㈮アトリエ風雅にて色付け施釉の会を致しますので是非ご参加ください
※ご参加希望の方は完全予約制ですので必ずご連絡の上ご参加ください
※先日既にご予約いただいた方はご予約時間にいらしてくださいますよう宜しくお願い致します

作品の完成引き渡しは8月29日㈰午前10時~正午です
施釉お任せの方も皆さんどうぞお楽しみに!!

2010年7月29日木曜日

2010年夏休みCOOK会参加

昨日、晴れた空のようにスカッと・・・・とブログで・・・・なぜか今日は雨(笑)

雨のお陰でちょっと涼しいせいか?風邪が治ってきたからなのか?

こんな天気でも気持ちはとても晴れやか

今日は娘と午後から夏休み親子COOK会に参加してきました

楽しかった~っ!!

幼稚園の時のお友達や顔見知りの方と一緒のテーブルで出来たので尚の事、楽しかったです❤

りえさんもいつも通り手際よい説明と実演、そして笑顔いっぱいで素敵でした~!!

お隣の旦那様と同じ髪型?にお揃いの白衣、何だかいつも仲良しな事が伝わってくるね~(❤ごちそうさま❤)

今日のメニューは
完熟とトマトのキーマカレーナンタンドリーチキンラッシーの4点と盛り沢山

娘は順番に切ったり炒めたりとかなり楽しんでいました

特にパンをこねている時にりえさんに誉めてもらったのがうれしかったみたい

ちょっと自信になったんじゃないかな

子供にとって先生からのこういう言葉は心に響くんですよね

有難いです!!

COOK会の最後にナンをバター付けて食べ、ラッシーを飲みました
美味しかった~、バターで食べても美味しんだ~と感動!
ラッシーは娘が大喜び
ウチは試食をここまでとして他はお持ち帰りして今晩の夕食にすることに♪
ちょうど主人が飲み会で夕飯を食べないと言っていたのでたしまえ品もなく、そっくりそのまま夕飯に出来ました
ラッキ~(笑)
サンマなどをいつも乗せる細長い皿に並べてみました

長いお皿もこうするとなかなかまとまってカフェで食べるキーマカレーセットみたいでしょ❤
キーマカレーはブルー(海鼠)の小鉢に入れ色どりにローズマリーをパラリ

タンドリーチキンにはイタリアンパセリとレモンバームをちょこっと飾って


カレーもタンドリーもまろやかで食べやすくて辛みの中に甘みがあって
美味しかった
すべてのメニューにヨーグルトが入っていたからなのかな
野菜の甘さもとても出ていたな~フムフム
娘は夕飯が終わってから「最高にうまかった~ぁ!」と絶賛
上品な言葉ではないけれどストレートな気持ちをそのままに
大人用はカレー粉を増やしてあげたりスパイスをプラスすればもっとスパイシーにもアレンジしちゃえそう!
パパは今日残念ながら食べられなかったので是非近いうちに復習がてら作ってあげようと思いま~す♪
そうだ!!8月にキャンプに行くからその時にやってもいいかも~❤❤❤
やろやろ♪♪♪

COOK会開催のりえさん始めご家族の皆様、
一緒に作業をした皆々さまありがとうございました!
また是非また参加したいです

2010年7月28日水曜日

とにかく、スカッとしたい!!

またしても風邪をひいてしまいここ数日体調が悪い

やっぱり体調が悪いとなかなか思うように行かなくなる感じがして・・・テンション下がるな

今回は鼻と喉で熱っぽい感じはないのでウチにある薬でなんとかなりそう

スカッと晴れた空のように色んなことをスカッとしたい



どうも色々な事に空回りしている感が・・・

何をどうしたいのかをちゃんと気持ちの整理をして

優先順位をつけて要件をかたずけて行かなくてはこの状態は打破できない

娘は夏休みでウチに居る、
毎日の山の様な洗濯物、
ご飯の支度に片付け、
メダカ金魚&植物のお世話、
仕事の数々、
家や洋服の片づけをしたい、運動したい、マッサージに行きたい、旅行に行きたいなどのやりたい事も他に山ほどあって・・・娘が夏休みに入って生活のリズムが乱れてます

事に追われている感を持ってしまうので自分を追い詰めているのもよくわかっている

そんなんで昨日は家事の手を抜いてしまったものの気分はじっとり。。。行き詰まりました

そんな時は正直にこうやってブログに書いてしまって冷静に自分分析

きっと皆さんにも共感してもらいたい気持ちもちょっとあったりして・・・・これに近い感じ、私だけではないでしょう?

私は不器用で上手にこなす事がなかなかね

器用な人は何も言わずにちゃちゃっとやってのけちゃうの

私は目の前に出て来た事をまず片付けたくなるタイプで・・・・それだからいけないのよね

フムフム・・・よくわかってるじゃないと自問自答(笑)

優先順位と計画を立ててから行動行動!

明日から何とかこなせる気持ちになってきた~

I can do it !! だ~

2010年7月27日火曜日

浮き玉色付け(呉須下絵付け)

今日は予定通り浮き玉の色付け

6個中、4個は夏なので事スッキリとブルーのきれいな呉須で絵を描きました
(この後、透明という釉薬を掛けて還元で焼きますと美しい古代呉須の青が発色します)


ピンポン玉より小さく、手で絵を触れると絵がぼやけてしまうので触れないように触れないようにと注意しながら描きました

途中、手からポロリとして割れなくてよかった~
何度も転がしてしまいましたが(笑)

何とか

細かな作業でちょっと肩が凝りました

針で線を入れたりして・・・ ちょっと変化させてみたり・・・・


細い線をいくつも描いて花にしてみたり

少しダミを入れて染付風にしてみたり。。。
柄のメインはお花、おまけで金魚と藻の柄になりました
残りの2個は単純に釉薬の黄色や水色にすることにしました
さて、どんな浮き玉になるか・・・・お楽しみに!!
この分の窯入れは親子陶芸の方の焼きが終わってからなので来月仕上がりになってしまいそうです

2010年7月26日月曜日

素焼きを終えた小物たちはこれから・・・

金魚鉢や器で使える浮き玉をいくつか

苔だけを植えたら可愛いのではないかとミニミニ植木鉢をいくつか作り

早々と小さなハロウィーンカボチャは生徒さんが先日作る時にデモとして作ったもの

他にもたくさん大物の作品を出しましたがまずは細かいものから取り掛かろうと・・・・

浮き玉は6個ありました

軽くってコロンコロン、並べて転がりそうでした

何を描こうかな~今回は色々なタイプを作ってみようかな

脚の無いタイプの植木鉢
大きさは箸置きくらい、ちっちゃーい
苔や本当に小さなスミレなどを植えてあげていくつか並べたら絶対に可愛いと思う❤
何色にしようかな~
苔のグリーンを想像して決めましょう

こちらは穴の開いていない小さい三つ脚ちゃん
これも苔なら入れたり出来そうだけど
ワサビや生姜をちょこんと入れてあげる器としてもいいと思うな
どうだろか
ちょっと細長い植木鉢は楊枝立てよりちょっと背の高いくらいの変形スクエア
イメージとしては姫トクサを苔と共に高いラインで植えたかったので作ってみました
お皿付です❤
植えた所を想像するに・・・・・素敵になる感じです♪
明日は色付け頑張ろう!!

おまけ~ミツコよ!ついにバケツ生活
ウチの金魚の親分、ミツコは昨日を含めて4回も金魚鉢から飛び出しています
金魚鉢が浅目だからそんなことになっていて・・・・
その度に息を吹き返してますが発見が早かっただけで。。。。
でもさすがに昨日は目を回していた感じで・・・・あんまり動かないからもうだめかと
けれどミツコおそるべし~、15秒後、元気に復活!!ホッ
発見が遅くて命を落とすことになったら・・・・そう思うともう限界!!
やっぱり生きていて欲しいのでミツコの深め金魚鉢を作ること決定
だから完成までミツコはバケツ生活
一匹でいるうえ、バケツ生活で可哀そうだけど・・・
ミツコの気に入りそうな金魚鉢を作ってあげるから待っててちょ❤
ママより

2010年7月25日日曜日

バレエ発表会へ

今日は娘と一緒に娘のお友達のバレエの発表会を見に行ってきました

パンフレットよく見るとあれあれ、知っている子が結構たくさんいました

ミュージカルで一緒だった子や親子陶芸に参加してくれていた子も数名

何だかつながっている感じがして阿佐ヶ谷、高円寺の地元感が。。。。

バレエをしなやかに踊っている娘の友達とその妹ちゃん

この前の発表会よりも踊りがしっかりしていて成長ぶりをとても感じました



本当に素敵だったよ~

頑張っているお友達を見て娘も何か感じた様子

お友達の笑顔を見て来てよかったとニッコリでした❤

本当に大好きなんだね

その笑顔を見て私も幸せな気持ちになりました

娘にバレエやってみたい?って聞いたら私はミュージカルがあるからとしっかりと答えた娘

結構何事もはっきりしてる

案外、ウチの中で一番タフではっきりしているのは娘かもしれない

わがままも人一番ですが(笑)

続・手ぬぐい好き

手ぬぐい、先日手ぬぐいのフェアを開催していて気に入ったのをついつい買ってしまいました

手ぬぐいに関しては生活必需品ではないので完全な衝動買いです(笑)

やっぱり綿の質感と柄がいいな

ついつい手に取ると誘惑に負けてしまいます

そういえば確か前にもブログの手ぬぐい好きとして載せましたね

今日は続編(笑)

昔ながらの柄も好きなものはあるけれどどちらかというと私はこういった現代調のデザインものが好きみたい

今回はこの大胆なスイカは一番の一目惚れ

季節ものだからこそ買わなくちゃと思ってしまいました。。。いいわけ(笑)

枝豆も可愛くて・・・誘惑に負けました


陶芸の道具の手ぬぐいは、面白いのでアトリエにぶる下げようと思い購入しました

手ぬぐいを飾る為の棒にはさんで吊るしてみるとこんな感じで全体が・・・・
普段見ている道具たちもこうやって改めて描かれていると
昔から受け継がれている道具であると意識出来て新鮮な気持ちになりました

大事にしていきたいと思う気持ちと。。。。。
アトリエに飾ったのでいらした際は是非見てくださいね♪
そうそう最近私の生活必需品になっている和タオル(表面は手ぬぐいと同じ綿、裏はタオル地)はまた折を見て❤

2010年7月24日土曜日

和みの時間

たまには仕事抜きで飲んでみたり話したりしてその人のいいところ

ステキなところを更に知る事が出来たらかなりラッキー

それによっていい関係を更に築いていけたらいいですよね

仕事関係の人ともそうやって「和みの時間」を共有してみると新たな発見やひらめきも増す

そんな時間をたまに設けてみるのはいいもの



今日はそんな時間を共有できたことでの大満足!!

感謝しています

お互いこれからも色んな事がいい方に好転して行く事を心から願いたいな

楽しい時間でした

ありがとうございました

又気軽に遊びに来てくださいね!!

2010年7月23日金曜日

オクラとお肉の揚げ物

たまには主人の好きなクジラの竜田揚げをしようと思いました

クジラはあまり安いものではないので半分を豚肉にしました

それぞれ違った下味をつけて

衣も食感が変わるようにそれぞれ工夫して

オリーブオイルで揚げました

ちょっとクジラが硬かったな

豚肉は下味付けに蜂蜜を入れたらやわらかくてほんのり甘辛

久々のクジラだったので喜んでくれました

娘は豚肉の方が好きだったようです

盛り付けの器は涼しげな呉須文様の脚付きのお皿

下味が付いているのでそのままでもいいのですが食べる時に柚子胡椒かポン酢を少々がさっぱりと美味しかった

オクラはサッと茹でただけ、夏っぽくヒマワリのようにぐるっと並べて

オクラも食感を楽しめてなかなかの一品になりました

こんな時期には食欲が出るようなメニューをと心がけて

2010年7月22日木曜日

蜂蜜、備前に乗せたなら

娘が風邪をひいて荻窪の東京衛生病院に行ってきました

娘はこの病院で産まれたので本人も私もちょっと遠くても安心します

風邪も大したことなさそうでよかったです

病院の帰りは必ずいつも寄る蜂蜜専門店「ラベイユ」

50mほど手前に移転していてお店が広くなっていました

4月ぐらいに移転したようです
そういえば春には行けなかったな~

前はかなりハマっていてラベイユに限らず10本くらいをカウンターに並べて楽しんでいました

お友達が来るとテイスティングをしたりして・・・喜びでした~

今は2、3本位になってしまいましたね

ちょっと落ち着いたのかな(笑)

久々に蜂蜜三昧、娘と色々テイスティングして今回はこの3本に決定

楽しかった~

去年はサクランボとオレンジにハマったので今年は少し変えてみようと思いました

お家に戻って備前の渋いお皿にのせたら・・・あら、いい感じ❤

お店のディスプレイみたいでしょ♪

風邪の時に抗菌作用の強いMANUKA、

娘が喉を痛がった時にと思い娘の好みのものを選びました

今日はホーヌ氏マヌカ、New Zealand産

なんてきれいな色でしょう
ちょっと香ばしいようなしゃりっとした感じ

娘、ニッコリ❤お気に召したそうです

風邪が治るまで抱え込んでしまいそう

初めてのシチリアのレモン(LEMONE)はイタリア産

これは何にでも合いそうで爽やかで・・・とっても気に入りました

娘も大賛成、顔を見合わせてニッコリ❤

今日入荷したというブラックベリー(RONCE)はフランス産

とってもフルーティーでかなり気に入りましたが125gの小さいサイズしかなくて残念でした

とりあえず小さなサイズを買って帰る事にしました

次回は大きいのが欲しいな


乗せたお皿はこんな備前のシンプルなもの

琥珀色の蜂蜜にピッタリきました

アップはこんな感じ

古木の様な素朴な表面なのでバランスが良かったのかもしれません


こうやってちょこっと細長いお皿に瓶を並べてあげるだけでなんとなくスペシャルな感じがしていいものです
インテリアとしてのお皿も生活の中で是非お楽しみください
娘は是非次回も一緒にお店に来たいそうです
さては味しめましたね~

2010年7月21日水曜日

娘、新たな活動!いいな、私もやりたいな~

親の気持ちとしては娘に学校でジュニアバンドをやらせたかったのですがやりたいと言わなかったので無理に薦めませんでした

娘に音楽を何かやらせたかったのですが語学の方を先に始めてしまった為、そちらで忙しくなり始めるきっかけを失っていました

そんなところ夏休み前に学校から配られた広告で邦楽の募集がありました

「杉並こども邦楽教室」です

本人もやってみたいというので昨日第1回目に行ってきました

私も三味線とお琴の音色が大好き

私もやりたいテンションで一緒に行ってきました

三味線、お琴、尺八を一通り弾いてみて自分のやりたい楽器を決めるとのことで全部に触れる事が出来ました

私も横で触りに行ったりして・・・うふふ、ちょっと鳴らしてみたりして・・・まぎれてしまいました

あんまり音楽的な事は幼いころにピアノを少しやった程度で得意分野ではないけれど

三味線やお琴の音は私にとっての癒し音なのでしょうか、とても心に響きます

心惹かれながら娘と順番に回りました

娘のやっているのを見ながら音色を聞いているだけでとても楽しかった~♪ 学校で同じクラスのお友達や顔見知りの子もいて緊張もなく娘も楽しんでいました

どうやら娘はお琴が気に入ったようです❤
私は三味線がやりたいな~なんて思ったりして・・・私はダメですね、トホホ
そうです、こどもの邦楽ですよね(笑)

三味線は難しかったと娘は言います
持ち方が難しいのかな?かっこいい音なのに
尺八はプラスチックので練習するらしく本数が有ったので私もやらせてもらいました
んん・・・・ん・・・????簡単に鳴らない
ヒューと音が抜けちゃって・・・・???
おかしなことに斜め45度上向き加減で変な顔をしてそっぽを向くと急に音が出たりして
「ぼぼぼ~」みたいな(笑)
そんなんでかなりあほずらになっている自分が滑稽で笑いました
あんまりにも一生懸命に吹きすぎてふらふら~
貧血しそうになりました
私には尺八はちょっと向いていなかったみたい・・・
やりたかったのは他のだったんだけどな~
11回くらい練習してセシオン杉並和室で発表会があるらしいのです
続いて行くのは本人次第
せっかくだから続けて欲しいな
でもミュージカルも去年に続き毎月通っているので両立できるかな?

あ~、私も何か芽生えちゃったような気持ちです
三味線いいな~、いいな、いいな~ぁ
三味線の先生のお名前が「雅風さん」とおっしゃって思わずひっくり返したら「風雅」だ♪
なんて喜んだりして❤
こんな偶然を運命に思えたりもする年頃です❤

生徒さん作品

こちらはいつも人一倍陶芸を楽しみにしてきてくれている生徒さん、Iさんの作品

外に黄瀬戸の釉薬、内側は中の飲み物を美しく見せる乳白という白くて光沢のある釉薬

手びねり作品なので1つ1つ形が微妙に違って楽しいですね♪

大きさはかなり大きいです

夏はランチサラダやビシソワーズ、またかき氷なども入れられそうな大きさ

そんなんでとても使い易そうです 取っ手の部分は釉薬がたっぷり掛っていたので窯変して綺麗なブルーの色が出ています

綺麗ですね~
こちらは気化した織部のグリーンをあえてつけてみたいと言っていたSさんの作品
大きな傘立てす
グリーンは残念ながら全く付きませんでした
なかなか狙った通りには出てくれないんですよね
移って欲しくない時に色が移ったりして(笑)
今回は白マットの清潔感ある作品となりました
アップは花がいっぱい散りばめてあります
カラフルな傘が入ってもなんとなくスッキリしそうな傘立てですね
白マットは傷が付き易いので内側は透明(クリア)の釉薬を掛けました
少しベージュ掛った土そのものの色なので違和感はありません
白マットは傘の先などがひかかるとそのまま傷が消えずに残ってしまうんですよね
作品によっては避けた方がいい場合がありますのでご注意ください
こちらは板作りの作品なので初心者でも作れます
傘立てでなくても花器やオブジェなど大きな板作りに
是非、挑戦してみてください!!

2010年7月20日火曜日

今日の記念になったパステル画❤❤❤

今日は午前も午後もお教室がありました

娘はもう夏休みで家に居ます

私の仕事が始まってしまうという事で途中まで干していた洗濯物を娘が干してくれるとになりました

お手伝いでたたんだりという事はよくありましたが干すのを1人でというのは初めてでした

近くの図書館に1人で行ってみたり自分で勉強したりと私が仕事をしている時間自分で過ごしていました
前ならグダグダいって隣の実家に行って面倒を見てもらっていたのに・・・・本当にお姉ちゃんなったな~と❤

お教室が終わってすぐ、娘と二人でパステル画をやりました
この間「平な時間」でやったパステル画を是非子供とやりたいと思っていたので楽しかったです

娘も図工大好き少女なので大喜びでした

自分のいいところがオレンジだそうで真ん中にたっぷり(笑)

短所は右上にある小さな丸だそうで・・

たっぷりのオレンジは喜びの様

虹や青い雲にお花達はこれからの楽しみを表している気がして

まさに夏休みの始まりの気持ちそのものの様な気がしました

ちょうど今日は私の??才の誕生日、パステル画は親子のいい記念になりました
そうそう、親子陶芸開始からの1周年記念日でもあるんですよね~拍手~♪
偶然なぜか去年の誕生日に始めたってことです
親子陶芸に沢山の方々が出席して下さって
・・・本当にこの一年間で沢山の喜びをいただきました
本当にありがとうございました!!
さて、私のお誕生日は家族で乾杯してもらってとてもうれしかったです
お外でゆっくりご飯しちゃいました❤
冷たいビールをカキ~ンといただいて・・・夫と娘に感謝です❤
本当はオシャレにワインなんぞと思っていたんですけどね(笑)
そして身内や友人達からのお祝いメールや連絡で心は満タン❤嬉しかったよー!!
本当にありがとう❤

年をとるのはあんまりね・・・でもやっぱり誕生日は嬉しいものです♪
深みのある素敵な女になれるよう年を重ねて行きたいな。。。。。。。。