でも今年は家族の好きなものだけで作る事にしました
きんとん、筑前煮、八幡巻、お酒のおつまみ系ものなど8品作り、黒豆や昆布巻き田作りなどあまり食べないものはちょこっとだけ買ってみることにしました
去年まで筑前煮は圧力鍋で煮ていましたが崩れが気になっていたので今年は普通の鍋で煮ました
やっぱり崩れが少なくて手間を掛けた感がありました
明日美味しいと言われたら満足です
ゆっくりとお米で柔らかくゆでたゴボウにした味を付けて霜降り牛をぐるぐる巻き焼いてから煮絡める
これはちょっと自信を持って美味しいですと言える!かな?
でも最後に雑煮用の鳥肉を買い忘れたことに気が付き買い物に出ました
いつものありがちな事です
フラコッタデコさんのイベントも今日までだったのでその時に寄ってみました
様子はどうだったかというと・・・・水引やしめ縄などほとんど完売
アレンジメントなどもかなり売れたみたいで残っているものがあまり有りませんでした
大盛況で私も嬉しい気持ちでいっぱいになりました
大盛況で私も嬉しい気持ちでいっぱいになりました
いいイベントでしたね!フラコッタデコさん、本当にお疲れさまでした
家に戻ってからは飾りもの最終確認
午前中に大掃除してきれいになったのでやっぱり気分がいいです
昨日写し忘れたフラコッタデコさんのイベントで購入したアレンジメントです
外からなのでわかりにくいかな?
カップ重ねてを竹のようにした中に飾ってみました
まだ枯れ葉もついていて去年とは違った雰囲気になりました
毎年お正月過ぎに段々と開いてくるのに今年は早いみたいで
ロウバイの香り・・・大好きです
まあ、いつものように良しとしましょう
勿論、私はスポンジは作りません、作れませんかな?
買ってきたスポンジ、生クリームは泡だて器で泡立ててあげました
娘の好きなようにやらせてみましたよ