1月25日に開催した冬の特別講座~電動ロクロ体験講座の作品が完成しました♪
お茶碗、とてもいい感じの仕上がりです
均窯を掛けたブルーのお茶碗は特に形がいいですね↓

湯飲みはコロンとしていて愛らしい形です↓
小さめですが新茶の時などは特にいいですよね❤
湯飲みですが小鉢風にも使えそう♪

こちらもお茶碗、完成度が高くてとても滑らかなラインでまとまっています↓
ロクロ目が少し見えていいですね
向かって左の温かい色目の白は紅志野という釉薬が掛っています
薄っすらピンク系にみえて綺麗ですね

こちらは深めのお茶碗♪
黒は釉薬の黒マットです
白も乳白の白がさわやかですね

そばちょこは外側に均窯、内側は乳白でとても爽やかで美しいです!↓

※ あと何点かは本人のご希望でアップしておりません、ご了承ください
今回は皆さんとてもバランスよくまとまった作品になりましたね
今日は作品の引き取りをなさった方もいました
ご家族のみなさんはどんな風に器を誉めてくださったのでしょうか
笑顔で誉めてくださったことでしょう♪
全員、今週引き取りできそうでよかったです❤
また電動ロクロの企画も暖かくなったらしますので是非トライしてみてくださいね
動く土、まわる土を思うままに操って楽しみながら素敵な作品を作りましょう♪
アトリエ風雅
0 件のコメント:
コメントを投稿