2010年5月11日火曜日

釉薬(黄瀬戸)

黄瀬戸釉は木灰系の釉薬です

この釉薬は垂れにくいので比較的安心して掛けることが出来ます

この作品はアトリエに通う生徒さんの手びねりの作品です

とてもいい色に出ていたので載せさせていただきました

土は並こしを使用しています

濃く掛っているところが青っぽくなっているのがわかりますか?

ねらいで青くしたい時は重ねがけや吹き付けなどをして挑戦してみましょう

青みを出したくない時は長く掛け過ぎないようにします

アトリエ風雅のL字型の看板が 黄瀬戸です(HPトップの写真)
看板は赤土を使っているので渋めですね

自分のイメージに合わせて土や釉薬を選びをしましょう

相性がいい釉薬は織部釉などです

こちらはツワブキの葉で作ったベースが織部の葉皿です
(アトリエ風雅では手びねりのカリキュラムで葉皿を作りますよ♪)

そこに黄瀬戸釉を筆で散ばしてあります

織部のグリーンに少し茶色くなっているところが黄瀬戸釉の部分です

釉薬が濃く掛ると玉虫色に光ります

縁の部分が少し玉虫掛っているのがわかりますか?

勿論、黄瀬戸釉のベースに織部を垂らしたり吹き付けたりしてもキレイです

是非試してみましょう

0 件のコメント:

コメントを投稿