既に 9月8日のブログで10月の親子陶芸のお知らせをし
受付が始まっており
午前の部に未だ何組か空きがありますので再度お知らせいたします!!
10月は「マイカップとお皿を作ろう!!」と題して
親子で土練りから始める簡単なカップ作りとお皿作りを行います
カップはスープカップに使える大きめのカップを作ります
カップ1個とお皿1枚、もしくはカップを2個を作るのも可にしました
お子様とおそろいのカップを作ってもOK!
今回は土を練ったり伸ばしたりして作品を作っていただきます!
詳しい内容はコチラをご覧ください
日時 ①10月18日午前9:45~11:45
②10月18日午後1:30~3:30定員になりました
(キャンセル待ちお受けします)
実施場所 : 阿佐ヶ谷地域区民センター 3階工芸室
対象 : 3才~就学前の子供と親(※2才は相談の上お受けします)
参加費 : 親子1組(2名) 4,000円(1人追加につき2,000円)
(子育て応援券が利用できます)
☆お申し込みについて☆
メール、Faxでお申し込みの際は必ずこちらから折り返し
可・不可確認の連絡を入れさせていただきます
新規の方は住所・氏名・お子様のお名前と年齢・電話番号・Eメール(有りましたら)を ご連絡ください
前回ご参加の方は住所等すでに登録しておりますので氏名と参加のお子様のお名前年齢で お申し込み出来ます
万一、1日経っても折り返しの連絡がこない場合は
再度お問い合わせください
宜しくお願いします
連絡先:アトリエ風雅/ 多 (おおの)
Tel & Fax:03-6768-9880
E-mail : atelier_fuga@jcom.home.ne.jp
2009年9月30日水曜日
家庭学級 アロマポット作品窯入れ
9月12日㈯に家庭学級で作ったアロマポット作品の窯入れをしました
今回は6色から色を選んでいただきましたが白の方が多かったようです
柄もしっかり浮き出ていて焼き上がりが楽しみです
窯出しは、10月2日の夕方か3日の朝になります
お楽しみに !!
10月8日㈭午前10:00~11:30に家庭学級2回目としてアロマ講義を行います
2回目は費用がかかりませんのでお友達やお知り合いで
アロマに興味のある方がいらっしゃいましたらお誘い合わせの上ご参加ください
アトピーやぜん息のアロマの療法など質問の時間もあります
お悩みのある方は是非この機会に!!
※定員がありますので参加の際は下記にご連絡ください
申し込み問い合わせ
アートサークル「クレー・マム」 代表 多(おおの)
Tel&Fax:03-6768-9880
E-mail :kazuyo-ohno@jcom.home.ne.jp
今回は6色から色を選んでいただきましたが白の方が多かったようです
窯出しは、10月2日の夕方か3日の朝になります
お楽しみに !!
2回目は費用がかかりませんのでお友達やお知り合いで
アロマに興味のある方がいらっしゃいましたらお誘い合わせの上ご参加ください
アトピーやぜん息のアロマの療法など質問の時間もあります
お悩みのある方は是非この機会に!!
※定員がありますので参加の際は下記にご連絡ください
申し込み問い合わせ
アートサークル「クレー・マム」 代表 多(おおの)
Tel&Fax:03-6768-9880
E-mail :kazuyo-ohno@jcom.home.ne.jp
2009年9月29日火曜日
モッサリくん、本当の君の名は?
2009年9月28日月曜日
これがあのバームクーヘン!!
今日は午後は、サークルがありました
前からよく銀座の松屋などで行列ができていて気になっていたんです
バームクーヘンでそんなに並ぶなんて~と思っていながらも
きゃー、美味しい!!
お茶の時間に出てきたのが「ねんりん家」のマウントバーム
前からよく銀座の松屋などで行列ができていて気になっていたんです
実はバームクーヘン好き
一度食べてみたかった~
だからとても嬉しかった
ザクザクと切って
萩土で作った布目のスクエアの器にのせて
生地が黄色っぽくて、黄身が沢山入っているのかな?
まずは香りが濃厚、
外はカリッと中は案外コクはあるけどベタベタしない丁度いい甘さ
今日はお茶で食べたけれど紅茶でもコーヒーでも何でも合いそう
ん~、これは並ぶ価値ありと思いました
今度お店に行く機会があったら並んじゃいそうです
プレゼントにもいいな
昨日に引き続き今日もスイーツ三昧・・・いいのかな~???
ダイエットをすっかり忘れている~
ごちそうさまでした!!
2009年9月27日日曜日
娘のHappy Birthday!!
今日は娘の8歳のお誕生日
家族で午前中散歩がてらフラコッタデコさんに花を買いに行き
秋っぽい素敵なアレンジメントを購入
フラデコさんのブログに載っていたアレンジが残り2つのところ、
getできて大満足
Birthday パーティーのテーブルが華やかに
家族で午前中散歩がてらフラコッタデコさんに花を買いに行き
秋っぽい素敵なアレンジメントを購入
フラデコさんのブログに載っていたアレンジが残り2つのところ、
getできて大満足
Birthday パーティーのテーブルが華やかに
こっそり覗きこむ怪しい人影
娘のリクエストで小林の鳥肉でローストチキンがメイン料理になりました

お待ちかねは・・・これこれ!!
サーモンとホタテのカルパチョetc・・・
娘の好きな物づくしで・・・娘はもうニコニコ^ー^
お待ちかねは・・・これこれ!!
季節の果物に娘の大好きなくだものがたっぷり乗って
キャンドルをつけて・・・うっとり
しばらくの間眺めていたいと思うようなロマンチックな雰囲気
そんな時間はわずかHappy Birthdayのうたの間だけ
「早く、早く」の声が・・・そんなもんですね
あとはどこを食べるだの、どれだけ食べるのだの現実的なお話で・・・・
フワフワの甘すぎないクリームが最高!
ついつい食べすぎちゃう~
フルーツもみんな美味しくてバッチリでした♡
Cookちゃん、心のこもった美味しいケーキをありがとう!
素敵な美味しい思い出になりました^-^
2009年9月26日土曜日
秋明菊
2009年9月25日金曜日
カボチャの照明を届けに行って
今日はカボチャの照明を届けにフラコッタデコさん(阿佐ヶ谷のお花屋さん)に行ってきました
お店に入ろうとした時、自転車を止めてお店に入ろうとしていた方がいて
目が合った時、お互いびっくり!!
先日大きな植木鉢に観葉植物をオーダーしてくださった
Kさまと偶然お会いしたのです
お互いこんな偶然に大喜び
お店の中に入ってもしばらくお話をさせていただきました
先日の植木鉢の感想を直接いただくのは本当のところドキドキでした
「なんともいえないぬくもりある感じでいつも触ってしまうんですよ」
とKさまからお言葉を戴き、嬉しさで心が震えました
私は作品を作る時に目指すかたちプラスα
ぬくもり感のあるものをと思い取り組んでいますので
これほどうれしい言葉はありません
喜びと自信とこれからの作陶意欲、そして感謝の気持ちと・・・
たくさんのものを本日Kさまに戴きました
Kさま、そしてこのような機会を作ってくださったフラコッタデコさん
本当にありがとうございました!!
そんなこんなで前置きがかなり長くなってしまいましたが
今日はカボチャの照明たちが完成したお知らせをしたかったのです
この週末にアトリエ風雅とフラコッタデコさんにお目見えです!
照明は小中大とありまして下にお皿も付いて
各¥3500、¥4000、¥4500
他にも置き物として小さなものは¥250~お手頃なものも置いています
身近なものとしてお手元に置いていただきたかったので価格は頑張りました
ハロウィンまでアトリエ風雅とフラコッタデコさんで限定販売をしています
是非見に来て下さいね
お店に入ろうとした時、自転車を止めてお店に入ろうとしていた方がいて
目が合った時、お互いびっくり!!
先日大きな植木鉢に観葉植物をオーダーしてくださった
Kさまと偶然お会いしたのです
お互いこんな偶然に大喜び
お店の中に入ってもしばらくお話をさせていただきました
先日の植木鉢の感想を直接いただくのは本当のところドキドキでした
「なんともいえないぬくもりある感じでいつも触ってしまうんですよ」
とKさまからお言葉を戴き、嬉しさで心が震えました
私は作品を作る時に目指すかたちプラスα
ぬくもり感のあるものをと思い取り組んでいますので
これほどうれしい言葉はありません
喜びと自信とこれからの作陶意欲、そして感謝の気持ちと・・・
たくさんのものを本日Kさまに戴きました
Kさま、そしてこのような機会を作ってくださったフラコッタデコさん
本当にありがとうございました!!
そんなこんなで前置きがかなり長くなってしまいましたが
今日はカボチャの照明たちが完成したお知らせをしたかったのです
この週末にアトリエ風雅とフラコッタデコさんにお目見えです!
照明は小中大とありまして下にお皿も付いて
各¥3500、¥4000、¥4500
他にも置き物として小さなものは¥250~お手頃なものも置いています
身近なものとしてお手元に置いていただきたかったので価格は頑張りました
ハロウィンまでアトリエ風雅とフラコッタデコさんで限定販売をしています
是非見に来て下さいね
2009年9月24日木曜日
角度によって表情を変える植木鉢
2009年9月18日金曜日
敬老の日に贈ろう!親子で陶器とアレンジメント作り(陶器の完成)
2009年9月17日木曜日
手ぬぐい好き
2009年9月16日水曜日
2009年9月15日火曜日
欲しいな!ハーブの寄せ植え
フラコッタデコさんに行った時、
ウチで作った植木鉢に素敵に植えられていたハーブ達
アレンジメントの生徒さんが植えたらしいです
わー、嬉しいと思ってパチリ写してきました
まだウチにはバジルしかないので
こんなハーブの寄せ植えが欲しいな~
今の季節だと苗はあるのかな?
今度行ったらちゃんと聞いてこよう
来年はベランダいっぱいにハーブを植えようと計画中
やっぱり手始めにこれくらいから始めたいな
こちらの植木鉢と一緒に 先月搬入した植木鉢達が
アレンジメントのお教室で使っていただけてとても嬉しいです。
観葉植物の寄せ植えとハーブの寄せ植えをされて素敵でした!!
是非コチラをご覧ください。
ウチで作った植木鉢に素敵に植えられていたハーブ達
アレンジメントの生徒さんが植えたらしいです
わー、嬉しいと思ってパチリ写してきました
まだウチにはバジルしかないので
こんなハーブの寄せ植えが欲しいな~
今の季節だと苗はあるのかな?
今度行ったらちゃんと聞いてこよう
来年はベランダいっぱいにハーブを植えようと計画中
やっぱり手始めにこれくらいから始めたいな
アレンジメントのお教室で使っていただけてとても嬉しいです。
観葉植物の寄せ植えとハーブの寄せ植えをされて素敵でした!!
是非コチラをご覧ください。
しっぽり飲みたくなる季節になりました
登録:
投稿 (Atom)